マルイFP労務事務所

ニュース

スマート・ライフ・プロジェクトに参加しました!

スマート・ライフ・プロジェクト参加について
労働法令

固定残業代の時間上限は40時間?45時間?正解は○時間

残業代不払い問題が急増したあたりから固定残業代制を導入する企業が多くなりました。固定残業時間について巷では40時間、45時間、60時間など様々な見解がありますが、法令や通達、判例を参考に最適と思われる時間についてご説明します。
iDeCo

iDeCoと住宅ローン控除、併用のポイント

iDeCoは国民一人ひとりが自助努力により老後資金を貯めてもらうために国が用意した私的年金であり、様々な税の優遇措置が用...
スポンサーリンク
社会保険

年金制度、意外と悪くない

払った分に見合った支給が得られないだの、制度が破綻するかもしれないのに払っても仕方がないだの、とかく悪く言われがちな年金...
社労士試験

社労士試験に6回落ちても諦めなかったワケ

題名のとおり恥ずかしながら私は社労士試験に6回連続で落ち、7回目で合格しました。1回目は合格レベルに達することができず惨...
ニュース

2021年12月事務所通信

2021年12月の労働法関連、社会保険関連の動向をお届けします。
投資

儲かる?危険?LINE証券を実際に体験してみた感想

LINE証券の実情について、実際にLINE証券で取引したことのある筆者が解説しています。
ニュース

2021年11月事務所通信

2021年11月の労働法関連、社会保険関連の動向をお届けします。
投資

LINE証券の評判・口コミ(14件)とメリット・デメリット

LINE証券の忖度のない口コミ・評判やメリットデメリットをFPがまとめました。「LINE証券は他の証券会社と比べてどうなのか」「自分の投資スタイルにマッチした取引ができるのか」がここでわかります。
節約術

ガラケー信者の私がahamoに乗り換えようと思ったワケ

私のようにガラケーからスマホ乗り換えに悩む皆さんへ、少しでも参考になれば幸いです。