40代は賃金カーブがピークを迎える一方で、出費も大きくなる年代です。住宅ローンや教育費で家計のやりくりが大変で、思うように貯金ができない家庭も多いです。
老後がひたひたと迫ってくる感じがするのも40代の特徴。年金に関心が高まり、私のところに年金の問い合わせが来るのもたいていは40代以降の方でした。
20代の頃は老後の想像すらつかず、老後資産の形成なんてよほど堅実性のある方でない限り考えもしないでしょう。30代になると多少老後のことがチラついてくるので、少しずつ老後の備えを考える方が出てきます。
ところが40代では老後について本腰を入れて取り掛からないと、第2の人生に間に合わなくなる可能性が出てきます。40代で老後資産の形成はこれからという方は、まずはiDeCoについて学んでいきましょう。
40代でiDeCoを利用する際のポイント
iDeCoとは、従来からある個人型確定拠出年金の愛称で、税の優遇措置のある私的年金です。iDeCoを利用することで、節税しながら老後資金を準備していくことができます。
税の優遇措置は具体的には、拠出時の掛金全額所得控除、運用して利益が出た場合の全額非課税、給付時の所得控除の3つが用意されています。最低でも60歳までは引き出すことができないデメリットはあるものの、見方を変えれば現役世代のうちは手を出せないため、確実な老後資産の構築というメリットになると考えることもできるでしょう。
可処分所得の多い40代にとっては、拠出時の掛金全額所得控除は魅力的です。ただし、出費の多い家庭については、NISAと違い60歳まで途中解約できませんから、無理のない範囲で拠出するようにしましょう。
40代のiDeCoの基本的な考え方
40代からのiDeCoはリスク許容度が低めのため、安全性を重視した運用が基本になります。
具体的には定期預金や保険といった元本確保型を中心に運用することになりますが、資産配分をすべて元本確保型にしてしまうのはあまり得策とは言えません。低金利の時代では預金利息はほとんど望めず、運用益非課税というiDeCoのメリットを活かすことができないからです。
しかも日銀がインフレ率の目標値を毎年2%に設定していますから、預金利息が2%以上ない限り、実質的な価値は目減りしてしまいます。さらにiDeCoには保管手数料が掛かるため、本当の意味での元本確保とは呼べないのです。
ですから、元本確保型をメインにしつつ、投資信託を資産配分に組み込むようにしましょう。投資信託は比較的リスクが低く、信託報酬が安い「バランス型のインデックスファンド」がおすすめです。
いままで投資の経験がなく、資産配分や商品選びに不安という方には、証券会社が用意しているロボアドバイザーを参考にしてみるのも一案ですし、証券会社の初心者向きセミナーに参加することも検討してみましょう。
セミナーに関して1点だけ注意点を挙げると、できれば無料より有料のセミナーに参加することをおすすめします。無料ですと証券会社が“買ってほしい”商品を前面に出す傾向が強く、専門家からみればありえないような商品だったりすることが多いからです。
攻めの運用も全然アリ
50代からiDeCo をスタートした場合は10年しか運用できず、大きな損失を出した時にリカバリーするのが非常に困難となるため、どうしても安全性重視の資産配分が求められますが、40代なら約20年も運用できますから万が一大きな損失を出しても長期間にかけて取り戻すことは可能です。
そう考えると40代は安全性より収益性を重視した運用ができる最後のチャンスと言っても過言ではありません。
先にご案内した「バランス型のインデックスファンド」を中心とした商品選びを検討してみましょう。
バランス型の中にはターゲットイヤー型というものがあります。最初は収益性を重視した運用を行い、退職する年齢が近づくにつれ、徐々に安全性を重視した資産配分にシフトするものです。
ターゲットイヤー型は、商品名の後ろに設定した西暦が表記されていますから、ご自身の60歳時の西暦と同じ商品を選ぶようにします。
バランス型にはほかにもリスクコントロール型というものがあります。運用会社がリスク回避するために積極的に資産配分を調整してくれるものです。
どちらも資産配分を運用会社が自動的に調整してくれるため運用初心者には人気の商品ですが、一方でターゲットイヤー型は年齢だけで資産配分が決まってしまう、リスクコントロール型は相場の上昇時の値上り益があまり期待できず、相場下落時は損失を100%回避できるわけではないというデメリットがあります。
そしてどちらも通常のバランス型より信託報酬が高いという難点がありますから、選択には慎重な判断が求められます。
40代からのiDeCo活用まとめ
公私ともに忙しくも充実した人生を過ごす40代の方は多いですが、今だけではなく、将来のこともしっかりと考えておきたいものです。
ご説明してきたように、40代は色々な意味でiDeCoを有効活用できるラストチャンスであり、それを逃すと老後の備えの選択肢が非常に限られてしまいます。
40代からしっかりとした資産形成プランを立て、来るべき老後に備えましょう。iDeCoは皆さんにきっと豊かな第二の人生をもたらしてくれるはずです。